今日の午前中は、1年ほど通っている佐世保英会話クラブへ参加しました。

ネイティブの先生がいるわけではありませんが、海外経験の長い主催のSさんのサポートで、日本人同士で気軽に英会話にチャレンジしよう!といった感じの会です。1回2時間で、現在は月1回程度の開催ですが、参加費は500円とお財布に優しい設定です。ご興味のある方は、インターネットで予約してみてください。場所はいつもアルカスの3階です。

ネイティブがいないのに、意味あるのかな?と思う方もいるかもしれませんが、英会話初心者はリラックスして話せますし、
「こういうことを言いたいのになー」
「〇〇って英語で何ていうのかな?」
といった疑問は、周りの参加者と共有し、解決することもできます。

例えば、今日の会に初参加されていた、東工大出身の電力関係の方からは
Tokyo Institute of Technology(東京工業大学)
⇒MITやIIT(インド工科大学)と同じですね。
thermal power plant(火力発電所)
geothermal power(地熱発電)
といった、普段聞きなれない単語が聞けました。
Self-Defense Forcesに所属する方は、発電所を想定した救助なども行うからか、興味深そうに聞かれていました。
私は、毎回「新しい単語を1つでも覚えられたらいいかな」という軽い気持ちで参加していますが、毎回新しい単語、見慣れない単語に触れられるので楽しいと感じます。単語帳ではなく、現実にそれを使っている方から聞けるのが良いですね。
表現がわからない場合は、主催のSさんへ質問することで解決することもできますし、そういった質問はSさんが次回レジュメにまとめてくれますので、良い勉強になります。また、英会話に熱心な方も多く、勉強法や他の英会話スクールの情報なども聞けます。他の方が懸命に勉強されていることもいい刺激になると思います。

参加する方も入れ替わりが多いので、色々な方がいらっしゃいます。英語で仕事をしている方もいらっしゃれば、全くの初心者の方もいらっしゃいます。中には1回限りで来なくなる方もいらっしゃいますが、あくまでサークルですので、合わなかったらそれもしょうがないと思います。ただ、
「参加すれば誰かが手取り足取り教えてくれ、英語が話せるようになる」
といったものではなく、自分で勉強しようという気持ちが薄いと意味も薄いと思います。
「学ぶ」という点では何でも同じでしょうね。学習塾でも伸びない生徒さんは、どこかしら受動的です。

私自身は、英語は読めるけど英会話は苦手という、典型的な日本人です。「英会話」自体がメインの仕事ではありませんが、英語教育もどんどん変わっていきますから、現状維持ではダメなのでしょうね。
そういえば、昨日は佐世保市主催で英語関連のイベントがあったそうですね。

主催のSさんは参加されたそうで、感想を話されていました。
次回は↓みたいです。私も時間があれば参加してみたいと思います。