佐世保市高砂町4-5WITHビル2階

佐世保三校の比較

  • HOME »
  • 佐世保三校の比較
目次

佐世保三校とは

佐世保三校の比較

佐世保三校の進学実績

佐世保北校

佐世保西校

佐世保三校とは

転勤等で佐世保に来た方にはピンとこない

「佐世保三校」

佐世保市内に存在する、

佐世保北、佐世保西、佐世保南

の三つの長崎県立高校なのですが、

九州や地元の人間には当たり前のことでも、

九州以外の方は少々面食らうことが多いようです。

続きを読む

最近、九州の公立高校が

「九州の自称進学校」

と揶揄されることも多いですが、

佐世保三校もこの典型かもしれません。

(「九州の自称進学校」についてはネットで調べてもらうとして)

個人的な佐世保三校のイメージは以下のようなものです。

・放課後や長期休み中の補習授業が強制される

・大量の課題(宿題)が出される

・暗記のための小テストが多い
 (たいていすぐに忘れる)

・定期試験は暗記が全て、文系も理系もほぼ暗記

・部活と勉強の文武両道(?)を推奨(熱を入れすぎる)

・国公立大学以外はありえないと、私立大学進学を頭ごなしに否定
 (否定するのに進学実績にはちゃっかり記載する)

・一部生徒が難関大学実績を作ってるだけで、その他は…

・頭髪や服装などの校則がいまだに理不尽なほど厳しい
 (最近は緩和気味のようです)

・とにかく学校が中心、学校のやり方が全て、従わないなら粛清!

このような「まだ昭和」を続けている高校です。

服装や髪型、スマホの解禁などの面では最近少し変わってきたようですが、

まだまだ昭和です。

最近は少子化や転出超過の影響か、

高校入試の倍率は毎年1倍前後と、

ほぼ全入に近い状態です。

佐世保三校の比較

佐世保三校の大きな違いは

・佐世保北高は付属中があり、南と西にはない

ことくらいでしょうか。

進学実績では明らかに

・佐世保北>>>佐世保西>>佐世保南

くらいの差が付いてしまっています。

続きを読む

佐世保南には文理探求コースができましたが、

進学実績等はあまり変化しないでしょうね。

佐世保の高校受験で、

難関大(旧帝大や早慶)・準難関大(熊大・広大等)に行きたいなら

 佐世保北に行くのが無難

やはり周りの生徒のレベルが高いほうが良い刺激になると思います。

佐世保北への進学を迷っていて、

 学力がギリギリの状態(自己肯定感の喪失)

 作業能率が著しく低い(課題がこなせない)

 家から遠すぎる(睡眠不足になり学力が下がる)

という場合は他校を考えるのも良いかもしれません。

地元国公立に行きたいなら 

佐世保三校はどこでもあまり変わらないとは思います。

工業系に興味があって、コツコツ勉強できるなら

 国立の佐世保高等工業専門学校(佐世保高専)もありです。

(大学編入も強く、就職の心配は無いですが、留年の心配があります)

女子で、東京の私大などに推薦で進学したいなら 

 聖和女子学院もありかと思います。

(上智大などの枠があり、他私大の推薦も多い、国公立は弱め)

佐世保三校の進学実績比較

令和6年度の進学実績

佐世保三校の令和6年度実績が出揃いましたので比較したいと思います。

続きを読む

既卒生(浪人)は入れていません。推薦が判明しているものは書いています。

※は記載無しですが、その他国立に入っているかもしれません。

令和6年度 佐世保北 佐世保西 佐世保南
東京大学 1(推薦)
京都大学
大阪大学
九州大学
その他旧帝大
東京工業大学
一橋大学
神戸大学
広島大学
岡山大学
熊本大学 16
長崎大学 23 12 15
東京都立大学  1
大阪公立大学  4
その他国公立大学 78 89 62
国公立大学合計 139 118 82

※国立大学医学部医学科は佐世保北5、佐世保南は0、佐世保西は不明(おそらく0)

※早慶マーチなど、私立大学は気が向いたらまとめます。

【以下個人的感想】

「佐世保北はあまり元気がなく、西は維持、南は昨年からやや回復」

という感じでしょうか。

今年も東大の推薦が出たようですが…どうなんでしょうね。

最近の佐世保北は総合選抜(推薦)で難関大の数を稼いでいるように感じますが、

総合選抜は個人の特性によるところも大きく、実際は学校の実績ではないのでは?

とモヤモヤしてしまいます。

西は「耐えてるな」と思います。

南はかなり厳しかった昨年からやや持ち直しましたが、それでも低い…

文理探求コースを導入してもおそらく下がり続けるでしょう。

大学受験へ向け、切磋琢磨する環境としてはやはり

佐世保北>佐世保西>>佐世保南

なのは確定でしょう。

【参考】以前にまとめていた平成29、28年度分

佐世保三校、長崎西校、青雲高校の比較

続きを読む

※( )は浪人の数字で、別のカウントです。
※佐西は現役のみ、青雲は浪人含のようです。
※空欄は「いない」もしくは「わからない」です。
※定員は佐世保三校240、長崎西280、青雲は250

平成29年度 佐北 佐南 佐西 長崎西 青雲
東京大学 1(2) 1 5(1) 9
京都大学 (1) 3(1) 3
一橋大学 1(1) 1
東京工業大学 1 2 1
大阪大学 1 1 4(4) 1
神戸大学 1(3) 1
九州大学 3 2 23(14) 14
その他旧帝大 3(1) 1
国公立医医 6(3) 7(16) 39
熊本大学 12(1) 5(1) 8 10(2)
長崎大学 23(1) 22 18 42(18)
国立大学計 114(15) 63(2) 92 161(66)
国公立大学計 148 103(4) 127 182(68) 114
平成28年度 佐北 佐南 佐西 長崎西 青雲
東京大学 3(2) 3(2) 13
京都大学 2(3) 1
一橋大学 1 (1)
東京工業大学 1 (1) 1
大阪大学 1(2) 8(1) 5
神戸大学 1(1) 4(4) 2
九州大学 11(1) 9(1) 2 26(11) 18
その他旧帝大 3 2(5)
国公立医医 3(2) 6(11) 58
熊本大学 16(1) 8 12 6(4)
長崎大学 20(2) 22(2) 20 41(19)
国立大学計 123(17) 81(6) 89 149(69)
国公立大学計 150(21) 147 125 170(75) 162

佐世保北高校

佐世保北高校は、付属中学を持つ県立の中高一貫校です。佐世保では一番の進学校で、毎年、東京一工、阪大・神大・九大などへ進学者を輩出しています。医学部進学では長崎大学と佐賀大学への学校推薦、自己推薦がほとんどで、たまに一般受験での進学者がいる程度でしょうか。
定員は各学年240名です。倍率は、北高:1倍前後、北中:2~2.5倍ほどです。
(付属の佐世保北中から※120名、他の中学から120名 ※佐世保北中を途中で辞める生徒、また、別の高校へ進学・転校する生徒もいるため実際には120名に満たない年度もあります)

佐世保北校の大学進学状況 ※現役生のみ ※HPより抜粋

H28 H29 H30 H31 R2
東京大学 2 3 1 1
京都大学 1 2
一橋大学 1 1 1
東京工業大学 1 1 1
大阪大学 9 1 1 1 4
神戸大学 3 1 1
九州大学 14 11 17 16 13
その他旧帝大 1 3
国公立医医 5 3 6 5 2
国立大学計 140 123 114 116 115
国公立大学計 170 150 148 144 144
R3 R4 R5 R6
東京大学 2 3 1
京都大学 4 1
一橋大学
東京工業大学 1
大阪大学 1 4 4
神戸大学 1
九州大学 11 14 8
その他旧帝大 2
国公立医医 3 3 2
国立大学計 103 126 110
国公立大学計 144 158 140

あくまで個人的な感想ですが、単純に北中で青田買いしている分、佐北の上位層は厚くなり、佐南・西の上位層は薄くなっている気がします。一校に集約した結果、成績上位層では競争意識が働き、良い効果を得られているとは思いますが、成績中下位層を引き上げるような学習ができているかは疑問です。近年は大学入試も推薦入試化が進んでいるようですが、佐北も国立医学部や私立の一部大学などは推薦が主のようです。

佐世保西高校

佐世保西高校は、ここ数年、三校の中では「自由そう」という謎のイメージで人気でしたが、令和6年度入試では定員割れとなってしまいました。(これは高校入試のやり方が悪いと思うのですが)

制服はブレザーですが、生徒さん達がイメージするほど自由度はないようです。

地学をやらされるのがマイナスです。
定員は各学年240名です。倍率は1倍強のことが多いです。

佐世保西校の大学進学状況 ※現役生のみ ※HPより抜粋

R3 R4 R5 R6
九州大学 6
その他旧帝大
熊本大学 10
長崎大学 14
佐賀大学 17
九州工業大学 1
大分大学 5
宮崎大学 3
鹿児島大学
国立大学計 81
国公立大学計 120
早慶・MARCH
理科大・関関同立 7

メールフォーム・LINEでもお問合せください。 TEL 0956-25-1260 16:00 - 22:00(月・火・木・金)14:00 - 20:30(土)

PAGETOP
Copyright © 個別学習プラクティス All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.